日本人は基本的に黒髪の人が中心ですよね?
それはなぜかというと、髪に色を付けるメラニン色素の種類が人種によって違うからです。
欧米人のような金髪や明るい茶髪だと、白髪が生えてもあまり目立たないですが、日本人のような黒髪だと、白髪が生えるととても目立ってしまいます。
そこで今回は、どうしても目立ってしまう日本人の白髪に対して、白髪染めを使用する際の一番最適なタイミングと方法について説明します。
白髪染めにはカラートリートメントがおすすめです!
加齢による白髪
女性は40代を過ぎると白髪が目立ってきます。これはホルモンバランスの変化によるものなので、避けては通れないものです。
どうしても白髪が出来ると周りの目が気になって、気持ちも暗くなってしまいますよね。
白髪は男性にとってもストレスとなるものですが、男性は髪を短くすれば目立たなくすることも出来るし、白髪を良いアクセントとしてスタイリングをすることも可能です。
ですが、女性の場合はなかなかそうも行きません。
女性は自分と他人を重ねて、
「どうして、自分だけこんなに白髪が生えてきているんだ?」
「あの人最近すごく髪が綺麗になったけど、どんな白髪染めを行っているんだろう?」
などと、疑問を持つことも多いはず。
日本人特有の鮮やかな黒髪は、白髪が生えてしまうとデメリットも大きいんですね!
白髪が生えると、今までヘアカラーをしてこなかった人も、白髪染めを考える時が来ます。そんな、裂けては通れない白髪染めの最適なタイミングと方法を紹介します。
白髪染めの最適なタイミングとは!
以前までは、”白髪染めを始める時期は40代を過ぎてから。”と言われてきましたが、最近では10代の人でも白髪が目立つ人が増え、若い頃から白髪染めに手を付ける人も増えているようです。
この要因として一番考えられるのが、現代人の栄養不足です。
今日では様々な種類の食べ物があり、しっかりとバランスの取れたものから、お菓子やジャンクフードのように栄養が偏っている物、はたまた全く栄養の無い食べ物まであります。
現代人の偏食的な生活が、髪に必要な栄養素の供給を妨げ、白髪を作る要因を生み出しているのです。
では、白髪染めを行う最適なタイミングはいつだと思いますか?
美容業界だと、白髪染めの最適なタイミングは白髪の割合が30%を超えた時とされています。
白髪の色と髪全体とのバランスにもよりますが、元々の髪の色が明るい人はヘアカラーだけでも綺麗になることがあります。
髪が直毛でロングヘアの人は、白髪が出来るととても目立ちやすく、ヘアカラーだけでカバーするのは難しいです。
なので、白髪が少ししかない場合でも直毛でロングヘアの人には白髪染めをおすすめします。
白髪が気になってきても、その事実を認めたくない人や、白髪染めの時間を作れない人もいる為、40歳くらいのタイミングになるんですね。
白髪染めの最適な方法とは!
白髪染めには、ヘアカラーやヘアマニュキュア、白髪染めシャンプーなどがあります。中でも、ヘアマニュキュアと同じ分類の、”カラートリートメント”を私はオススメします。
その理由は、トリートメントを使うように簡単に使用することが出来、お風呂上がりに使えて徐々に全体を綺麗な髪に仕上げてくれるからです。
基本的な白髪染めの主成分は、アルカリ剤や酸化染料、過酸化水素ですが、これら全てが髪にダメージを与えて髪を傷める原因となります。
特に市販の白髪染めは、オールマイティに誰もが綺麗に染まるように作られていて、髪を傷める成分がより濃くなって配合されています。
ポイント💡市販の白髪染めのメリットは、何と言ってもその安さと手軽さ、1回で綺麗に染まることです。
ですが、急に染め上げるということはそれだけ髪にとっては大きな刺激で、髪や頭皮に対しては危険度がとても高いです。
白髪染めは、今黒いままの髪を少し脱色し、白髪を染めることで中和を図って全体を同じ色に見せようとします。
実は、白髪は今黒い髪の毛よりも太く毛根もしっかりしているので、キューティクルが開いておらず、白髪染めではなかなか髪の内部から染め上げるのは難しいのです。
カラートリートメントには”髪を脱色する効果はない”ので、白髪以外の髪は黒い色のままにしてくれます。
カラートリートメントでも、綺麗に染め上げる為にはコツがあります!
白髪染めにはカラートリートメント!
安全性で選ぶならカラートリートメントが一番です。
市販の白髪染めからカラートリートメントに変える人も多くなっていますが、勘違いしてはいけないのが、”カラートリートメントと白髪染めは使用方法が違う”ということです!
カラートリートメントを、白髪染めと同じ使用方法で行っても上手に染めることは出来ません。
市販の白髪染めはシャンプー後すぐの使用は勧められていませんが、カラートリートメントの場合はシャンプー後すぐの使用が勧められています。
刺激の強い市販の白髪染めは皮脂や汚れがあった方がダメージを軽減できますが、カラートリートメントは皮脂や汚れがあると上手く浸透せず、効果を十分に引き出すことが出来ないんですね。
ポイント💡カラートリートメントを使用する際は、シャンプー後トリートメントを付けずに、タオルドライ後にドライヤーをしてから使用して下さい。
髪に水分が残っていると染料が薄まり、髪が染まりにくくなってしまいます。乾いた状態に付けるとより濃く染まります。
髪の量が多く太い人は、商品の説明書に書いてある量よりもたっぷりつけましょう!
キューティクルを開かせる為にヘアキャップと蒸しタオルで保温しながら放置することをおすすめします。
SNSや雑誌でも人気沸騰のカラートリートメントと言えば、”マイナチュレカラートリートメント”です。なんと、初回生産分がわずか5日で完売するほどの人気ぶりです!詳しくはこちら。
実際に最新のカラートリートメントランキングでも1位の順位を付けています!
まとめ
白髪染めを初めて使う時は、何を使っていいのかわからないですよね?
白髪の量がまだ耐えきれないほど多いわけではない場合は、是非カラートリートメントを使ってみて下さい。
カラートリートメントは、髪を染め上げるだけではなく、トリートメント効果で髪を健康に導いてくれます!
白髪染めを始めるタイミングは人それぞれ違います。「白髪染めをしたくない、白髪を認めたくない」気持ちは分かりますが、早めに対策をすれば自分の綺麗な黒髪をより長く維持できますよ!
最後までお読みいただきありがとうございます。トリートメント自体に馴染が無い人も、トリートメントについて知る良い機会となれば嬉しいです!