スタイリングの際に、どうしてもピン!と立ってしまうアホ毛。綺麗にセット出来たと思っても、アホ毛のせいで髪全体のイメージダウンに繋がってしまいますよね?
そんなアホ毛を簡単に抑えられることで有名な「マトメージュ」は、2013年辺りから爆発的に売り上げを伸ばし、現在も人気が収まらない大ヒット商品です。
市販のドラッグストアなどでもよく見かけるので、知らない人の方が少ないヘアケア商品ですよね!
手軽に使用できるマトメージュですが、使用には注意点もあります。
そこで今回は、スタイリング時のアホ毛おくれ毛対策に最適なヘアワックス、マトメージュについて口コミと一緒に紹介します。正しい使用法で、アホ毛に悩まないスタイリングをしましょう!
Contents
アイドルも御用達のヘアワックス
低コストで簡単にスタイリングの仕上げとして使用できるマトメージュは、常に髪型のキープ力を気にするアイドルにとっても必需品となっています。
通常のヘアワックスは、指や手の平に広げてから髪の毛に付けていきますよね?これでは時間が無い時などは、手を念入りに洗ってワックスを落とす作業が障害となってしまいます。
ですが、マトメージュはリップクリームのようにスティック状になっているので、手に付けずにそのまま髪に塗るだけでワックスを付けることが出来ます。
この手軽さが、出番の合間を縫ってスタイリング直しをするアイドルにとってもありがたい要素となっているのです!
ポイント💡最近のブームの火付け役は、9月からイメージガールとして選ばれた、女優兼声優の「小宮有紗さん」です。
彼女は大人気のアニメ”ラブライブ!サンシャイン!!”の劇中アイドルグループ、”Aqours”の「黒澤ダイヤ」というキャラの声優を務め、3次元でもアイドルとして活躍し、絶大な人気を誇っています。
そんな彼女がイメージガールとなれば、メディア効果により更に商品人気が沸騰することは間違いなしですよね!
そして、アイドルだけでなく空港のCA達にも愛用されていて、CA特有の”お団子ヘア”を作る際にも、問題となるアホ毛を落ち着けられる商品として定着しています。
一時期は、空港内のドラッグストアから品切れが続出するほど、CAや口コミを見た観光客がこぞって購入し、その使用感に大満足していました。
現在もこのマトメージュブームは収まることなく、InstagramやTwitterなどのSNSでも喜びの声がいくつも投稿されています。
SNSでの反応や口コミ
この投稿をInstagramで見る
マトメージュは、スタイリングの仕上げに欠かせないものとして定着しつつあり、石鹸を塗るような感覚で、髪の表面に擦るだけでワックスの効果を得ることが出来ます。
今年の2018年3月にリニューアルされ、以前よりも見た目が可愛く、更に使いやすくなりました!
その使用感のレビューがInstagramやTwitterにいくつも投稿されているので、抜粋して紹介します。
Instagramでの反応や口コミ
Twitterでの反応や口コミ
ウテナ マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー
安い!安すぎる。。。これで憎いアホ毛がベッタリする事なくいいかんじにまとまるから感謝。開発チームに感謝。髪の毛が細くて年中アホ毛がすごいから手放せないよ— まえだ博士💘 (@461maeda) 2018年12月7日
前髪が短くてもかきあげ風の前髪にしたい日は、マトメージュのスプレーが活躍。参考までに、写真1枚めが普通に前髪を下ろしている時、2枚めがかきあげ風。
前髪がしっとりするくらい内側からスプレーして、がっとかきあげたらおしまい!パリパリにならないのに、持ち上げた前髪をキープしてくれる。 pic.twitter.com/db3pVddF7t— ふね (@Yukifunese) 2018年9月8日
マトメージュいいよ アホ毛っていうかもさもさピョンピョンしてる毛が押さえられるし まあデメリットとして段々本体が髪のホコリキャッチして微妙な見た目になるけど
— あいる (@airu_00109) 2018年12月10日
InstagramでもTwitterでも、アホ毛やおくれ毛に対しての効果に喜びの声がたくさんレビューされていますね!
朝のスタイリング時にはもちろん、外にも持ち出しやすいタイプなので重宝しちゃいます。
価格もとても低価格なので、お財布にも優しいのが特徴ですね!
ポイント💡マイナス評価として多かったのが、髪の毛に直接つける為、髪の毛に付着していたホコリや汚れが本体に付いてしまい、見た目が悪くなってしまうこと。
また、「無香料」となっていながら人によってはその匂いが気になってしまうようです。しかし、全然匂いが気にならない人がほとんどで、その使用感に満足の声が多いことも事実です。
髪に付着した皮脂が本体に付くことで、時間経過によって酸化し、においや汚れを引き起こす恐れがあります。
出来るだけ、髪が綺麗な状態の時に使用するのがおすすめですよ。
本体の汚れについては、使用前に髪の毛を綺麗にすれば対策が出来ますし、匂いも人によって感じ方が違うので、気になった人は一度ドラッグストアなどの試供品で確認してみるのも良いですね!
マトメージュの種類と特徴
View this post on Instagram
マトメージュのワックスタイプには、キープ力によって2種類用意されています。
◆マトメージュまとめ髪スティックレギュラー 13g(ピンク容器)
◆マトメージュまとめ髪スティックスーパーホールド 13g(ブルー(グリーン)容器)
※スーパーホールドは、2018年のリニューアルによって緑色から青色に変更されました。
どちらも本体価格:594円(税込)となっているので、誰でも手を伸ばしやすい価格設定ですよね。
レギュラーよりも、スーパーホールドの方がキープ力は強くなっています。
ワックスはリップクリームと同じで、塗り過ぎると白く固まってしまう特徴があります。なので、ワックスの塊であるマトメージュは、髪の表面から軽く塗るだけで大丈夫です。
更に、マトメージュは通常のワックスとは違い、柔らかく滑らかな感触の”植物由来ワックス”を使用している為、ワックスにありがちなベタベタ感も感じにくくなっています。
ワックスタイプの2種類は、使用する人の髪質や状況によって使い分けが可能です。
それでは、双方それぞれのおすすめの髪質について紹介します。
マトメージュまとめ髪スティックレギュラー
View this post on Instagram
基本的に、アホ毛おくれ毛対策の場合はこちらのレギュラータイプをおすすめします。自然な仕上がりを求める人には、ピンク容器のレギュラータイプがピッタリです!
このような髪質・状況の人におすすめ
・柔らかい髪質の人
・髪の太さ:細い~普通
・髪のボリューム感はキープしたい
・ふんわり感を出したい
・日常使いに欲しい
ワックスの重みによってスタイリングを崩すことなく、ボリューム感は維持したい人には、このレギュラータイプが合っていると言えますね。
キープ力が弱い為、上から「ケープ」などのヘアスプレーで固めると、キープ力が増しますよ!
マトメージュまとめ髪スティックスーパーホールド
View this post on Instagram
「髪質が硬くてキープ力が心配…。」という人には、ブルー容器のスーパーホールドがおすすめです。キープしてほしい時間が長い場合や、大事な用事の際はこちらを使用しましょう。
このような髪質・状況の人におすすめ
・硬い髪質の人
・髪の太さ:普通~太い
・髪の広がりやごわつきを抑えたい人
・ガッチリとスタイリングを固めたい人
・スポーツやイベントで使いたい人
「いつもスタイリングしてもすぐに髪が乱れてしまう…。」という人には、髪の広がりを抑えてくれるスーパーホールドが最適ですね!
仕事の時や習い事、スポーツや結婚式などの大事なイベントの時にも重宝しちゃいます。
もう一つのマトメージュ:まとめ髪アレンジウォーター
View this post on Instagram
マトメージュシリーズには、ワックスタイプと合わせてもう一つ、スプレータイプのものも存在します。こちらはまとめ髪をスタイリングしたい時に手助けしてくれる商品です。
この商品も2018年の3月にリニューアルされ、近年の女性に多い細髪の人ほど使用頻度が高いです。
ワックスのようにガッチリ固めたくない人におすすめですよ。
値段も本体価格:756円(税込)と低価格なので、非常にリピート率が高くなっています。アホ毛やおくれ毛をスプレーで簡単に抑えることも可能です。
このような髪質・状況の人におすすめ
・髪がサラサラしてまとめにくい
・髪のパサつきやごわつきが気になる
・髪が細くて柔らかい子供のような髪
髪が細いと、絡みやすくてまとめにくいですよね?髪のダメージが蓄積していると、パサつきによってまとめ髪が作りにくくなってしまいます。
まとめ髪アレンジウォーターは、子供の髪をスタイリングする時にも最適で、産毛のような髪でもまとめられるように作られています。
「ワックスにホコリが付いて汚く見えてしまうのが嫌だ。」という人は、このまとめ髪アレンジウォーターを試してみて下さい。
マトメージュの色々なスタイリング方法

マトメージュは、気になる部分に軽く付けるだけで簡単にワックスの効果をもたらしてくれます。芸能人の多くのスタイリストにも使用されていることが、SNSを見ても分かります。
Instagramには様々なアレンジ方法の動画も投稿されているので、分かりやすいのをいくつか紹介しておきます。
気になるスタイリングを見つけて、マトメージュで試してみましょう!
いかがですか?分かりやすい動画が多くて、早くスタイリングしたくなってきますよね!
もちろん他人に協力してもらった方が綺麗にスタイリング出来ますが、一人でも可能なものがほとんどです。
マトメージュ使用上の注意
View this post on Instagram
マトメージュは通常のワックスのような、ガッチリと固めるタイプのものではないので、「どんな乱れにも対応したい!」という人には不向きかもしれません。
しかし、スプレーと併用することでホールド感を上げることは可能です。安価なものなら「ケープ」がおすすめです。
まとめ髪用のと一緒に使うと更にまとめやすくなります!
また、塗る際にも注意点があります。髪の表面をサッと塗る程度ならベタつき感はほとんど気になりませんが、強く押し当てるように塗ると、ワックスなのでベタつきは発生してしまいます。
気になるからと、何回も往復して塗るのは止めましょう。一度ベタついてしまった髪の毛は、夜のシャンプーで落とすのも困難になってしまいます。
特に、スーパーホールドの緑色の方はキープ力が強く、落とすのにも苦労します。
キープしたいからと、塗り過ぎないように注意して下さいね。
マトメージュは女性にとって、手軽で非常に心強い商品です。くれぐれも塗り過ぎたワックスが毛穴を塞ぎ、頭皮トラブルとならないように気を付けましょうね。
まとめ

今回は、アホ毛おくれ毛対策に重宝するお手軽ワックス、マトメージュを紹介しました。私も気になる部分にサッと付けて、スタイリングを行っています。
何と言っても、ポケットに収まるサイズなので持ち運びに便利ですよね!
家用と外用とで分けて常備しておくのもおすすめですよ。
ワックスは付け過ぎには注意して、テカりや白い塊が出来ないようにして下さいね。正しい使用法で、艶のあるまとまった綺麗な美髪を作り出しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。マトメージュで、色々なスタイリングを楽しんじゃいましょう!