ヘアケアにケラスターゼを取り入れたい!
でも、今人気の商品はどれなんだろう?
ランキングから自分に合った商品を選びたいな~。
こんな疑問・要望に答えるため、ケラスターゼの人気商品であるシャンプー&トリートメントをランキング形式で10種類(+α)紹介します。
ケラスターゼのシャンプー&トリートメント、人気ランキングTOP10!&「番外編」
ケラスターゼは人気だけど時代遅れでもある「おすすめは他のシャンプー&トリートメント」
ケラスターゼの人気商品が欲しいなら、絶対メーカー認定正規販売店で買うべき!
今回はケラスターゼ全11種類の中から”2019年最新版”と題して、人気の商品10種類をランキング形式で紹介します。
ケラスターゼのどの商品にしようか悩んでいる人は、ぜひ選び方の参考にしてみてください。
Contents
ケラスターゼのシャンプー&トリートメント、人気ランキングTOP10「番外編」

早速ケラスターゼのランキングTOP10を紹介する前に、番外編を先に公開しちゃいます。
というのも、人気ランキングで紹介する商品はすでに人気が確立していますが、耳寄り情報として、最近どんどんと人気が伸びているトリートメントを紹介しておきたいからです。
2018年9月にケラスターゼ史上初、日本の研究開発部門が開発した新商品が発売されました。
その名も『DP フルイド オレオ リラックス』。
後のランキング1位にも登場する不動の人気トリートメント、『NU ソワン オレオ リラックス』の後継者として話題を呼んでいます。
✧KÉRASTASE
フルイド オレオ リラックスくせ毛に悩んでいて美容師さんにオススメされたオイルです˙ᵕ˙
くせを抑えてさらさらまとまる髪を24時間キープしてくれる優れもの⌖
湿度・熱・UVから髪を守ってくれます💓
オイルですがさらさらしたテクスチャーで全くベタつかないので気に入ってます✨ pic.twitter.com/OT65rAX5dp
— ❁おきく❁ (@o_k_i_k_u) May 23, 2019
ケラスターゼのオイルはいいぞ!フルイドオレオリラックスのリニューアル。タオルドライのあと濡れている時に手でまんべんなくつけて乾かします。つけすぎると髪を結ぼうとしてもスルスル抜けてしまう。それくらいサラサラトゥルントゥルンになります。 pic.twitter.com/SVnJJReIRg
— み わ (@121kota) August 28, 2018
上記のツイートのとおり、ケラスターゼのメーカー認定正規販売店でも売上が全体の3位に付けるなど、これからもさらに売り上げが伸びていくと予想されます☆

※画像はメーカー認定正規販売店、2019年8月4日現在のランキング。
詳細は下記を参照。
商品名:DP フルイド オレオ リラックス 100ml
おすすめの髪質:乾燥やクセの強い髪質
特徴:クセを抑え一日中艶めく髪へと導きます。洗い流さないトリートメント。
4,180円(税込)
価格(メーカー認証正規販売店):『DP フルイド オレオ リラックス』は、”湿度80%の環境でも24時間まとまりがキープできる!”とされています。
日本人の髪質に多い、乾燥やクセを抑えてくれる『DP フルイド オレオ リラックス』は、髪にツヤの欲しい人にとってピッタリの洗い流さないトリートメントでしょう。
と、ここで注意点。
※近年、メーカー認証正規販売店ではないお店での購入によって、偽造品・模倣品の被害が増えています。正規販売店以外からの注文にはくれぐれも注意してください。

ウェブサイトでケラスターゼを購入する際は、必ず上記のオフィシャルロゴが掲載された店舗で手に入れるようにしてくださいね。
\今ならLINEの友達追加で200円割引!/
※メーカー認証正規販売店以外での購入は偽造品・模造品の恐れがあります。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]大手通販サイト参考価格
- Amazon:4,399円(税込)送料無料
- 楽天市場:4,180円(税込)送料無料
- Yahooショッピング:4,180円(税込)送料無料
一応、上記が大手通販サイトの参考価格です。
正直、メーカー認定正規販売店以外で購入するのはやめておいた方が良いでしょう。
ケラスターゼのシャンプー&トリートメント、人気ランキングTOP10!

スイマセン、番外編が長くなりました笑
それでは、ケラスターゼのシャンプー&トリートメント、2019年最新ランキングを紹介します。
先に前置きを話しておくと、フランスのパリ発祥のヘアエスティックブランド「ケラスターゼ」は、1964年に「健康的な頭皮から健康な髪が生まれる。」という理念に基づき作られました。
ケラスターゼは美容室・サロン専売品として知られて、様々な髪質や頭皮に合わせて1人1人違った提案ができるように、ラインナップが非常に充実していることが大きな特徴。
※今ではメーカー認定正規販売店でも安心して買うことが可能です。
しかし、いくらケラスターゼが人気と言っても、種類がいっぱいありすぎてどれが自分に合っているのかが分からないですよね?
そこで、定番人気の商品10個を2019年最新ランキングで発表します。
一覧は下記を参照。
※上記はそれぞれ商品の名前をクリックすることで公式サイトに飛べます。
また、以下で紹介するランキングでは、画像をクリックすれば公式サイトへ飛ぶことが可能です。
NU ソワン オレオ リラックス
商品名:NU ソワン オレオ リラックス 125ml
おすすめの髪質:乾燥やクセの強い髪質
特徴:乾燥が進んだ髪を芯から補修してくれます。「洗い流さないトリートメント」
3,520円(税込)
価格(メーカー認証正規販売店):長い間不動の1位を獲得しているのが、『NU ソワン オレオ リラックス』です。
※メーカー認証正規販売店でも、度々売切れが発生しているほどの人気商品です。
タオルドライ後、適量(1~2プッシュ程度)を手に取り、毛先から中間に向かって手ぐしを入れていく。
ドライヤー後、最後にもう1プッシュを全体に馴染ませれば終了です。
『NU ソワン オレオ リラックス』は、乾燥やクセによってまとまりにくくなった髪を、なめらかで艶のある髪へと仕上げます。
独自のニュートリオル(植物由来成分)が、艶・やわらかさ・潤いを与えてくれるのが特徴です。
日本人の女性に乾燥やクセに悩む人が多いからこそ、『NU ソワン オレオ リラックス』の洗い流さないトリートメントが一番のヒット商品となるのですね。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]大手通販サイト参考価格
- Amazon:3,520円(税込)送料無料
- 楽天市場:3,520円(税込)送料無料
- Yahooショッピング:3,520円(税込)送料無料
『NU ソワン オレオ リラックス』に関しては、口コミのまとめ記事も書いているので、気になる人は参考にどうぞ。
【口コミ暴露】NUソワンオレオリラックスの悪い評価もまとめ!

HU ユイルスブリム ティーインペリアル
商品名:HU ユイルスブリム ティーインペリアル 100ml
おすすめの髪質:全ての髪質
特徴:しなやかで艶のあるなめらかな髪へと導きます。「洗い流さないトリートメント」
4,180円(税込)
価格(メーカー認証正規販売店):第2位は、可愛らしいピンク色の容器が目を引く『HU ユイルスブリム ティーインペリアル』。
全ての髪質の人に向けて作られた洗い流さないトリートメントは、「なめらかさ・ツヤ・潤い・ハリ・コシ」全てを補ってくれる成分「ユイルコンプレックス」が含まれています。
『HU ユイルスブリム ティーインペリアル』は見た目のかわいらしさだけでなく、バランスの良い髪へと導いてくれる効果にも人気が集まっているのです。
タオルドライ後、適量(1~2プッシュ程度)を毛先から手ぐしを通すように馴染ませていきます。
ドライヤーで根元からしっかりと乾かし、最後にもう1プッシュを髪をかき上げるように伸ばし、終了です。
容器も可愛らしく、女性向けといった感じですが、どなたでも使えるのでバランス良くオイルケアしたい人に最適です。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]大手通販サイト参考価格
- Amazon:3,860円(税込)送料無料
- 楽天市場:4,180円(税込)送料無料
- Yahooショッピング:4,180円(税込)送料無料
CH ユイル クロノロジスト
商品名:CH ユイル クロノロジスト 120ml
おすすめの髪質:全ての髪質
特徴:最高峰の美しさを求める人へ、まるで生まれたての髪へと。「洗い流さないトリートメント」
6,050円(税込)
価格(メーカー認証正規販売店):第3位の『CH ユイル クロノロジスト』は、ケラスターゼの「クロノロジストシリーズ」の洗い流さないトリートメント。
どんな髪質の人にも適しているトリートメントで、ケラスターゼのテクノロジーがふんだんに詰まっています。
元の綺麗な髪へと自然に導いてくれるので、「あの時の髪に戻りたい!」と願う人には最適ですね。
注目の成分
貴重な成分アビシン(健やか成分)、ビサボロール(コンディショニング成分)、グルコリピッド(エモリエント効果)、ビタミンE(製品の抗菌化剤)、トリオセラミド(毛髪保護・補修成分)…その他多数配合。
「クロノロジストシリーズ」はケラスターゼの中でも高級なシリーズで、上記のような高級成分がいくつも配合されています。
タオルドライ後に、適量(1~2プッシュ程度)を手のひら全体に広げ、毛先からつけていきます。
ドライヤー後、もう1プッシュを全体に染み込ませたら終了です。
『CH ユイル クロノロジスト』はケラスターゼ最高峰の成分を感じ、全体的に元の若々しい髪に戻りたい人に高評価です。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]大手通販サイト参考価格
- Amazon:5,643円(税込)送料無料
- 楽天市場:6,050円(税込)送料無料
- Yahooショッピング:6,050円(税込)送料無料
第4位 RF バン クロマティック リッシュ
商品名:RF バン クロマティック リッシュ 250ml
おすすめの髪質:カラーヘアに潤いと艶が欲しい人。
特徴:カラー後のデリケートな髪に潤いと艶を与え、髪をなめらかに仕上げます。「ヘアシャンプー」
3,300円(税込)
価格(メーカー認証正規販売店):「クロマティックシリーズ」から、ヘアカラーを定期的に行っている人に適しているシャンプー『RF バン クロマティック リッシュ』。
ヘアカラーを定期的に行う人にとっては、ヘアカラー後の髪のパサパサ感やツヤ感の無さというのは非常に気になる点ですよね?
また、せっかく綺麗に仕上げたカラーは少しでも長く綺麗に保ちたいと感じるもの。
そこで、『RF バン クロマティック リッシュ』を普段のシャンプーに取り入れるだけで、ヘアカラー後の髪に潤いを与え、色味が長く綺麗に続くようにサポートしてくれるのです。
しっかりとシャワーで汚れやホコリを落としたら、約7g程度を手に取り、頭皮を揉みほぐすように泡立てていきます。
泡で全体を包んだら1~2分置き、洗い流します。(襟足などの洗い残しに注意です。)
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]大手通販サイト参考価格
- Amazon:3,400円(税込)送料無料
- 楽天市場:3,300円(税込)送料無料
- Yahooショッピング:3,300円(税込)送料無料
第5位 DS アドジュネス
商品名:DS アドジュネス 120ml
おすすめの髪質:細い、硬い髪質
特徴:ボリューム感のあり扱いやすい髪へと導きます。「洗い流さないスカルプ・トリートメント」
11,000円(税込)
価格(メーカー認証正規販売店):ケラスターゼの中で、男性に人気の洗い流さないトリートメントといえば『DS アドジュネス』です。
大きな特徴は、ただの洗い流さないトリートメントではなく「スカルプケア」も同時にできることにあります。
トリートメントで髪にボリュームを与えたい
アレンジがしやすい髪を作りたい
上記のような人に最適の商品ですね。
スプレータイプなので、タオルドライ後に(10~15プッシュ程度)全体に吹きかける。
手のひらで馴染ませたら、再度(3~5プッシュ程度)を吹きかけて全体に馴染ませたら終了。
ステモキシジン(健やか成分)、頭皮を健やかに保つ成分がふんだんに入ったAOXセリュラが頭皮ケアにも効果を発揮します。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]大手通販サイト参考価格
- Amazon:8,500円(税込)送料無料
- 楽天市場:11,000円(税込)送料無料
- Yahooショッピング:11,000円(税込)送料無料
第6位 CH バン クロノロジスト
商品名:CH バン クロノロジスト 250ml
おすすめの髪質:全ての髪質
特徴:豊潤な泡立ちで、まるで生まれたてのような髪へと導きます。「スカルプ・ヘアシャンプー」
4,400円(税込)
価格(メーカー認証正規販売店):第3位につけた『CH ユイル クロノロジスト』と同じ「クロノロジストシリーズ」のシャンプー、『CH バン クロノロジスト』。
ケラスターゼが自信を持って提供する最高傑作であり、泡立ちが良くて貴重な成分が惜しみなく配合されているため、髪をより美しくし導いてくれます。
注目の成分
貴重な成分アビシン(健やか成分)、ビサボロール(コンディショニング成分)、グルコリピッド(エモリエント効果)、ビタミンE(製品の抗菌化剤)、トリオセラミド(毛髪保護・補修成分)…その他多数配合。
洗い流さないトリートメント同様、上記の貴重成分がふんだんに配合されています。
突然ですが、シャンプーをする際、地肌から汚れやホコリを落とすことが重要なのを知っていますか?
いくら髪に良い成分が多く配合されていても、汚れなどをしっかり落としてからでないとその効果を発揮しません。
よって、『CH バン クロノロジスト』のような贅沢なシャンプーを使うなら、しっかりと髪や頭皮に浸透しているのを感じてから洗い流しましょう。
約7g程度を手に取り、頭皮から力の入れ過ぎに注意しながら髪全体を包み込むように洗い上げ、2~3分置きます。
髪に浸透してるのを感じたら、すすぎ残しのないように洗い上げます。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]大手通販サイト参考価格
- Amazon:2,700円(税込)送料無料
- 楽天市場:4,400円(税込)送料無料
- Yahooショッピング:4,400円(税込)送料無料
第7位 RF フォンダン クロマティック
商品名:RF フォンダン クロマティック 200ml
おすすめの髪質:カラーヘアに潤いと艶が欲しい人
特徴:カラー後のデリケートな髪に潤いと艶を与え、髪をなめらかに仕上げます。「洗い流すトリートメント」
3,520円(税込)
価格(メーカー認証正規販売店):第4位の『RF バン クロマティック リッシュ』と同じく、「クロマティックシリーズ」の洗い流すタイプのトリートメント『RF フォンダン クロマティック』。
こちらも、普段からヘアカラーを定期的に行っている人に適しているトリートメントです。
日頃からカラーリングを楽しんでいる人は、どうしてもヘアカラーを重ねると髪へのダメージが気になりませんか?
そこで、『RF フォンダン クロマティック』をいつものシャンプー後にトリートメントとして使うだけで、髪の毛の質感をなめらかに変えてくれるのです。
洗い流すタイプのトリートメントなので、シャンプー後に手ぐしで水分を飛ばしてからつければオッケー。
約10g程度を、手のひらにしっかりと伸ばしてから髪全体へと馴染ませます。
2~3分ほど置いたら、シャワーで髪がなめらかになるまで流します。きしむまでやらないように注意してください。
シャンプー同様、ヘアカラーを良くする人、ダメージを補整しながら少しでも長くカラーを持続させたい人に適しています。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]大手通販サイト参考価格
- Amazon:3,228円(税込)送料無料
- 楽天市場:3,520円(税込)送料無料
- Yahooショッピング:3,520円(税込)送料無料
第8位 HU ユイルスブリム
商品名:HU ユイルスブリム 100ml
おすすめの髪質:全ての髪質
特徴:しなやかでバランスの良い髪へと導きます。「洗い流さないトリートメント」
4,180円(税込)
価格(メーカー認証正規販売店):ゴールドのようなボトルが美しい『HU ユイルスブリム』。
全ての髪質の向けに作られているので、どんな人でも使用しやすいのが特徴です。
通常の洗い流さないトリートメントは”髪を洗ったあとかドライヤー後”につけますが、HU ユイルスブリムはその両方で使うと効果的!
タオルドライ後、約2g程度を毛先から中間へと浸透させるようにつけていきます。
ドライヤー後は、髪をかきあげるように全体に馴染ませればグッドです。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]大手通販サイト参考価格
- Amazon:3,600円(税込)送料無料
- 楽天市場:4,180円(税込)送料無料
- Yahooショッピング:4,180円(税込)送料無料
第9位 RE マスク セラピュート
商品名:RE マスク セラピュート 200g
おすすめの髪質:深刻なダメージを繰り返す髪質
特徴:傷ついた髪を修復し、しなやかで艶のある髪へと導きます。「洗い流すトリートメント」
6,380円(税込)
価格(メーカー認証正規販売店):『RE マスク セラピュート』は、シャンプーの後に手ぐしで水分を切るかタオルドライをしてからつけます。
使うときのポイントは、約15g程度を髪の質感がつるんとなめらかになるまで塗り込むことです。
最後に髪をかき上げながら全体に馴染ませ、5~10分ほど寝かせます。
洗い流すときは、根元から毛先に向かって流すようにしましょう。
髪がなめらかになればオッケーのサインです。
いくら他のトリートメントを使用しても髪のダメージが気になる人、保湿不足が気になる人にバッチリの洗い流すトリートメントです。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]大手通販サイト参考価格
- Amazon:4,869円(税込)送料無料
- 楽天市場:6,380円(税込)送料無料
- Yahooショッピング:6,380円(税込)送料無料
第10位 NU ネクターテルミック
商品名:NU ネクターテルミック 150g
おすすめの髪質:乾燥毛
特徴:熱の力を利用しパサついた髪に潤いを与えます。「洗い流さないトリートメント」
3,960円(税込)
価格(メーカー認証正規販売店):『NU ネクターテルミック』は、ランキング1位の『NU ソワン オレオ リラックス』と同じ「ニュートリティブシリーズ」の洗い流さないトリートメント。
『NU ソワン オレオ リラックス』が人気すぎて影が薄いですが、毛髪の乾燥が気になる人には効果的なトリートメントです。
特に、熱から受ける力を利用し、本来ダメージを受けるところを艶と潤いに変えてくれるのが『NU ネクターテルミック』の大きな特徴。
約2g程度を手に取り、毛先付近から手ぐしを通すように付けていく。
イメージとしては、徐々に髪の中間に向かっていく感じでつけると、綺麗に全体に馴染みます。
グルコ・アクティブ(複合保湿成分)とイリス根エキス(毛髪保護成分)が髪の乾燥部分に浸透し、髪の乾燥を防ぎます。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]大手通販サイト参考価格
- Amazon:3,693円(税込)送料無料
- 楽天市場:3,960円(税込)送料無料
- Yahooショッピング:3,950円(税込)送料無料
ケラスターゼは人気だけど、時代遅れでもある話「おすすめは他のシャンプー&トリートメント」

ケラスターゼを、2019年最新ランキングで10種類(+α)紹介しました。
ただ、ケラスターゼは老舗過ぎて、今となってはさらに良い有効成分が入ったシャンプー&トリートメントも数多く販売されています。
もちろんケラスターゼは認知度としては申し分ないですが、「全ての髪質の人向け」のシャンプー&トリートメントが多いのが現状。
すなわち、全ての人に効果が期待できるということは、それだけ髪や頭皮に刺激の強い成分が配合されているということです。
でも、ケラスターゼは決して安くはないから、「本当におすすめはどれですか?」と聞かれれば、他のシャンプー&トリートメントを紹介するね。
じゃあ、今のおすすめはどれなの?
現在用意しているのは、悩み・商品の種類別で作成した5種類のランキングです。
ピンポイントで悩みを解決したいなら、下記のランキングも参考にしてください。
【枝毛切れ毛対策に最適!】ノンシリコンシャンプーランキング5

【猫っ毛対策に最適!】洗い流さないトリートメントランキングTOP5!

【ドライヤー後のパサパサ髪改善!】最新ドライヤーランキング5

【白髪対策に最適!】シャンプー&トリートメントランキング5!

【白髪染めに最適!】人気のカラートリートメントランキング5!

まとめ:ケラスターゼの人気商品が欲しいなら、絶対メーカー認定正規販売店で買うべき!

最後に、ケラスターゼを購入する際に気を付けて欲しいことを、念を押して伝えておきます。
ケラスターゼのシャンプー&トリートメントは、老舗で人気が高すぎたこともあり、今やネットでは偽造品や模倣品で溢れ、パッと見では区別が付かないほど精巧に作られています。
確かに、大手通販サイトでは定価よりも安く売られていますが、本来ケラスターゼは美容院専売品だったため、どこでも定価で売られてるのが普通です。
安いのにはそれだけの理由があるので、購入するならメーカー(ケラスターゼ)が認証している正規の販売店で買うようにしましょう。
\今ならLINEの友達追加で200円割引!/
※メーカー認証正規販売店以外での購入は偽造品・模造品の恐れがあります。
また、「自分に合ったケラスターゼをもっと詳しく知りたい!」という人は、”ケラスターゼヘアケア診断”を受けてみても面白いですよ♪
ケラスターゼを取り扱っているサロンでカウンセリングも行えるので、気になる人はぜひ受けてみてください。
↓ケラスターゼヘアケア診断はこちら↓