育毛剤は市販のものからネット通販でしか買えないものと、様々な種類が販売されていますが、選ぶ際にその成分についてしっかりと確認していますか?
市販の多くの育毛剤にはアルコールが含まれています。なぜかと言うと、育毛剤に含まれる色々な成分を混ぜ合わせる為には、アルコールを配合しなければならないからです。
そんなアルコール入りの育毛剤を使用する場合、体の中でも非常に敏感な頭皮に、直接付けることになりますよね?
そこで今回は、アルコール入りの育毛剤のデメリットについて、詳しく説明します。
結論を先に言うと、”アルコールは本来育毛剤に必要ないもの”です!
アルコール入りの育毛剤
育毛剤に配合されているアルコールは、普段お酒として飲むようなアルコールとは違います。
米や麦を発酵させて作るのではなく、エタノールやイソプロピルアルコールと呼ばれる物質を人工的に合成させたアルコールなのです。
アルコールの働きは、頭皮に存在する毛細血管を拡張してくれることにあります。細胞に直接届いてくれるので、育毛剤としての効果が期待出来ます。
アルコールが含まれる育毛剤を使うと、使用部分がすぐに乾きやすく、頭皮を爽快感のあるスッキリとした感覚に仕上げてくれます。
また、アルコールは殺菌効果が非常に高いので、頭皮環境を綺麗な状態にしてくれます。
育毛剤を使う際には、使用前に頭皮の毛穴を汚れの無い綺麗な状態にしておかないと、せっかくの育毛成分を毛穴の奥まで染み込ませることが出来ません。
育毛・発毛を促進するなら、毛根を活性化させないことには始まらないのです!
ここで注意しなければいけなのが、”アルコールには育毛剤の効果を助ける力はあっても、アルコール自体には育毛・発毛効果は無い!”という点です。
アルコール入り育毛剤のデメリット
最初に説明した通り、育毛剤に含まれるアルコールには毛細血管の拡張をする働きがありますが、この効果は一時的なものですぐに元の状態に戻ってしまいます。
そして元に戻ると同時に、頭皮にはとても悪い影響を及ぼしているのです。
頭皮に一度染み込んだアルコールは、髪の毛や毛穴の中の細胞を破壊し始めます。
食卓のアルコール除菌をイメージしてみると分かりやすいと思います。育毛剤に入っているアルコールと成分は少し違うにしろ、その除菌効果は相当なものです。
そんなアルコールを、繊細で髪に必要な細胞がいっぱい含まれる場所に注入するのですから…後は分かりますよね…?
アルコールは育毛剤の補助をする働きはありますが、同時に自分の大事な細胞まで破壊してしまう危険性があるのです。
アルコールは髪や頭皮にとって、”とても強い刺激物”でしかありません。
せっかく髪や頭皮の為に、育毛・発毛を期待して育毛剤を使用するのに、敏感な頭皮に刺激を与えてしまっては意味がありません。
育毛剤を選ぶなら、アルコールが含まれない育毛剤を推奨します。
また、アルコールの他にも添加物やメンソールなどが含まれていて、スッキリな爽快感を売りにしている育毛剤には注意して下さい。
育毛剤には本来すっきり感は必要ありません!
アルコール入りの育毛剤を使用する際の注意
アルコール入りの育毛剤が、髪や頭皮に与えるデメリットを知ってもらえましたでしょうか?
しかし、ネット通販の育毛剤はノンアルコールであっても値段が市販のものと比べて高く、なかなか手が出せないという声を多く聞きます。
なので、アルコール入りの育毛剤を使用することでの危険性を十分に知った上で、市販のアルコール入りの育毛剤を使用するのであれば、少し注意点があります。
ポイント💡アルコールにはつけてから瞬時に蒸発する性質がありますが、頭皮に付けた場合同時に頭皮の水分も奪って乾燥させてしまいます。
頭皮が乾燥してしまうと、頭皮を守っていた皮脂が無くなってしまうことになるので、代わりに新しい皮脂が過剰に分泌されることになります。
そして、頭皮のバリア機能が低下することによって雑菌が増え、フケを発生させたり湿疹を作る要因にもなります。
男性は元々皮脂の量が多く、仮に大量に無くなったとしてもまたすぐに皮脂は分泌されます。ですが、女性の場合はそう簡単には行きません。
女性はアルコール洗浄によって、ホルモンバランスの変化などにも影響を及ぼす恐れがあるのです。
アルコール入りの育毛剤は、特に女性にとっては刺激が強すぎる為、使用する際は自分の体調や無理なダイエットを行っていないかなどを、振り返っておく必要があります。
アルコールでの影響をなるべく受けないように、女性は特に気を付けて下さい!
育毛剤のアルコールはない方がいい!
アルコールは刺激が強く、髪や頭皮には本来必要のない成分です。
頭皮のバリア機能が正常であれば、アルコールを使ってもそれほど問題はありませんが、育毛・発毛をしたいという人は、その時点で相当髪や頭皮環境が衰退しています。
そんな頭皮には、アルコールのような刺激物をつけることはおすすめしません。
育毛剤を使うのに、
・頭皮から皮脂が奪われやすくなって水分までどんどん保てなくなっていく。
・毛母細胞がダメージを受けてしまって正常な髪を作れなくなる。
・強い刺激によって炎症が起こり、かゆみやかぶれを伴う。
こんなことになってしまっては、育毛剤を使う意味が無くなってしまいますよね?
「育毛剤を使ったらもっと酷い症状になり、医者に行かなければどうしようもならなくなった…」とならないように、育毛剤の成分にはくれぐれも気を付けて使用して下さい。
含まれるアルコールの量が少量であると記載されている育毛剤で、最初は何の問題もなく使用していても、育毛剤は時間経過で効果が表れるものです。
育毛剤は後から問題が発生する場合も大いにあります。なるべく完全にノンアルコールの育毛剤を選択することをおすすめします。
まとめ
未だ多くの育毛剤にアルコールが含まれています。育毛剤の効果を補助する役割とはいえ、髪や頭皮にとっては全く必要のない成分です。
アルコールによって大事な毛穴の中の細胞を壊さない為にも、育毛剤はノンアルコールのものを選んで下さい。
薄毛や抜け毛に悩む人は今ある髪の毛を大切にして、より良い新しい髪の毛が生えてくるように、自分の髪や頭皮環境を綺麗に保ってあげましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。育毛剤の成分について理解を深める良い機会となれば幸いです!