「髪にも透明感が欲しい…。」と感じていませんか?近年の女性は、顔や腕などの肌の透明感にこだわり、美白化粧品が波のように売れています。
そんな”透明感”を求める女性にとって、肌と一緒に欲しいのが「髪の毛の透明感」ですよね!?この言葉は女性雑誌で良く取り上げられ、ヘアケアでのニーズも高まっています。
日本人の髪色は黒色で、光に当たっても目立ちにくいという特徴があります。この黒髪を薄くして艶を出すことで、透明感を作り出すことが出来るのです。
今回は、ヘアカラーで髪に透明感を作り出す方法を紹介します。
人気の透け感演出に、お得なヘアカラー剤も紹介しますよ!
Contents
透明感はどうやって作り出すのか
そもそも透明感とは何だか知っていますか?髪の毛の透明感とは、「髪が透けて見えている」だけではありません。
太陽の光やライトに照らされた時に、光がスッと透き通るような状態の髪の毛のことです。そんな髪の毛の透明感には、髪の毛の色を決めるメラニン色素が関係しています。
透明感のある髪色は、全体的に軽くて柔らかい状態で、透き通るような色素の薄いカラーです。
日本人の色素は赤みがかっており、ブリーチをしてもこの赤みは残ってしまいます。
逆に欧米人の髪は、金髪や茶髪など色素の薄い髪色がほとんどです。この色素の違いには、国ごとの環境の違いが関係しています。詳しくはこちらでも。
そんな欧米人のような色素の薄い髪の毛を、「透明感のある髪の毛・外国人風カラー」と呼んでいます。
最近は、この透明感のある外国人風カラーを懇願する女性が多いのです。
確かに、ブロンドや金髪の髪の毛はボリューム感も演出でき、日本人の黒髪とは違った美しさがありますよね!
ですが、日本人が透明感のある髪をする場合は、何度もブリーチをすることによって”赤み”を消さなければなりません。
でもブリーチを行えば行うほど、髪や頭皮はダメージを受けて傷んでいってしまいます。その為、髪や頭皮に優しいヘアカラーを行うには、”透け感のあるヘアカラー”が重要なのです!
日本人の黒髪を活かした透け感のあるヘアカラー!
髪の透明感を演出する上で、日本人の黒髪はハンデとも言えます。「早く透明感が欲しいからブリーチをいっぱいする!」という人も多いでしょう。
しかし、ブリーチは日本語訳で「漂白」という意味なので、言葉通りいけば自分の髪を自らの手で白髪にしていることになります。
一度色を抜いた髪の毛は、また元の地毛の色に戻るという保証はありません。よって、将来を考えたヘアカラーを行うなら、なるべくブリーチはおすすめしません。
これを踏まえた上で、ブリーチをすることなく、日本人の黒髪を活かした透け感のあるヘアカラーを紹介します!
※Instagramの写真はイメージです。
アッシュブラック
View this post on Instagram
やはり、近年のトレンドともなっているアッシュ系カラーは男女問わず人気のカラーで、特に黒髪を活かせる「アッシュブラック」は2018年のトレンドカラーにもなっています。
アッシュブラックは、灰色と青色~紫色を混ぜたような色合いになります。
この本来「灰色」という意味を持つアッシュは、原色のグレーのような色とは違い、寒色のような光に当たると艶感を演出してくれる髪色です。
この艶感が透明感を作り出します!
ポイント💡日本人に馴染の深い色である黒髪を活かし、黒っぽく見える髪でも、太陽の光やライトによって少し青がかって見える髪は、見る人をドキッとさせること間違いなしです!
近年のアイドル達もこれを狙って、ファンたちの視線を集める為にアッシュブラックに染め上げていることが多いです。
アッシュブラックに、更に青色や紫色を合わせることで、光に当たった時のコントラストを綺麗に演出することも出来ます。この場合は「ブルーブラック」と呼ばれます。
アッシュベージュ
View this post on Instagram
アッシュは基本的に灰色を意味しますが、このグレーがかった色にベージュを合わせることで、外国人風カラーを作り出すことが出来ます。
ふんわりと柔らかいアッシュベージュは、女の子の可愛らしさや、優しい透明感を演出できるとして、男女共に人気のカラーです。
また、暗いベージュでも明るいベージュでも透明感が作り出せるのも特徴ですね!
ポイント💡明るいベージュの場合はブリーチをしないと綺麗に染まらないのですが、暗めのベージュなら黒髪を活かしながら透け感を出せます。
更に、暗めのベージュなら可愛さもありながら落ち着いた雰囲気にもなり、何と言っても肌の白さを際立てることにも繋がるので、肌の透明感も求めるなら暗めのベージュがおすすめです。
しかし、やっぱり髪の透明感では明るい方には勝てないので、髪の圧倒的な透明感を求める人は、ブリーチ覚悟で明るめのベージュにすることをおすすめします。
ブリーチありの透け感ヘアカラー
ブリーチが髪や頭皮を傷めることが分かっていても、自分の望みの色がブリーチをしなければ手に入らないのならしてしまいますよね?
将来性を考えるとあまりおすすめはしませんが、ブリーチをすることで更に可愛く出来るヘアスタイリングがあるのも事実です。
当然、暗めの色よりは明るめの色の方が透明感は演出できますからね。
そんなブリーチありきの透け感ヘアカラーを紹介します。
※Instagramの写真はイメージです。
グレージュ
View this post on Instagram
グレージュも近年人気のカラーで、グレーとベージュを混ぜた色になっています。日本人特有の、赤色やオレンジ色を綺麗に無くせるのが特徴です。
アッシュのようなグレー感と、肌色に近いベージュを混ぜることで、肌も綺麗に見せることが出来、こなれた印象も与えることが可能です。
暗めのベージュでありながら、アッシュベージュとはまた違った透明感漂うヘアスタイルが出来上がります。
グレージュは基本的にはブリーチありきのカラーですが、最近では“イルミナカラー”でグレージュを施す人も増えています。
人気のイルミナカラーで透明感を作り出す!
View this post on Instagram
イルミナカラーとは、WELLA(ウエラ)が開発した新しいカラー剤で、”光色”という意味があります。ブリーチを行わずに透明感を出すことが出来るので、髪や頭皮にも優しいのが特徴です。
”まるでブリーチをしているかのような透明感”が売りのイルミナカラー。
ブリーチなしで外国人風カラーに近付けるとして、女性の間で人気がどんどん上がっています。
日本人特有の硬い髪も柔らかくしてくれ、キューティクルを傷めずに手触りの良い髪の毛を作り出せます。ウエラ独自の技術が、ダメージを抑えた透明感のあるヘアカラーを可能にしています。
そんなイルミナカラーには、現在7色が存在しています。
・オーキッド:柔らかい紫色
・オーシャン:アクアブルーカラー
・フォレスト:神秘的な緑色
・ヌード:ソフトグレージュ
・サファリ:透明感溢れるベージュ
・コーラル:温かい色合い
・トワイライト:アッシュのようなクール感漂うカラー
以上の7種類から、自分の望みのカラーに合わせて選ぶことが出来ます。特に、透明感を出したいならヌードとサファリがおすすめですね!イルミナカラーの詳細はこちらにも。
美容室で行うことが可能ですが、全国どこの美容室でも取り扱っているわけではありません。試しに行いたいなら、自宅で行えば安く済ませることが出来ますよ。
「*6」などの*マークの後に付く数字によって、色の濃さを表わしています。6~12まであり、数字が大きくなるほどに色は薄くなります。
通販で買えるイルミナカラーは、その香りにまでこだわりがあります。
・トップノート:青りんごとメロンの香り
・ミドルノート:ジャスミンなどのフローラルな香り
・ラストノート:ピーチとムスクの香り
カラー剤は、特有の鼻にツンとくる香りがありますが、このイルミナカラーは香りにもこだわっているので安心です!
市販のイルミナカラーは、カラー剤と一緒にディベロッパーを使うことが必須です。仕上がりに合わせて濃度を替える為に%を選びますが、基本的にはどのカラーでも「6%」で統一して下さい。
※髪が傷みやすい、既に傷んでいる、これ以上明るくしたくないという人は3%のものでも大丈夫です。「傷んでいる毛先だけ3%で」という使い方もできますよ。
使用方法は簡単で、カラー剤とディベロッパーを1:1の割合で混ぜ合わせて、通常のヘアカラーのように髪の毛に塗るだけです!(元の髪色が明るい人はディベロッパーを多めにして下さい。)
全体に塗り終わったら、サランラップを髪に巻き15分程度置いたら、後は流すだけです。簡単ですよね!?
通販のものでもクオリティを落とさずに、美容室よりも約半額の値段でイルミナカラーが試せるので、本当におすすめです!
まとめ

今回は、髪にも透明感が欲しい日本の女性に向けた、透明感を出すヘアカラーを紹介しました。「これやってみたい!」と思うものは見つかりましたでしょうか?
ヘアカラーは、美容室でプロの美容師にお願いした方が綺麗に染まりますが、”絶対に仕上がりに満足が出来る”という保証はありませんよね。
「試しにやってみたい!」という程度なら、自宅でも簡単に行えるものを試してみて下さい。
でも、市販のドラッグストアなどで買えるカラー剤には注意して下さいね。
ポイント💡安く量産されているものは、髪や頭皮に刺激の強い成分がたくさん含まれているので、美容室で使われているものよりも、使用後のダメージが大きくなってしまいます。
また、匂いも強烈である為、イルミナカラーのような通販でしか買えないようなカラー剤を使用することをおすすめします!
最後までお読みいただきありがとうございます。人気のヘアカラーで、透明感のあるイマドキ女子を目指しましょう!