「今までショートヘアだったけど、ロングヘアにしてみたい!」と、髪型を変えたくなる時ありますよね?
女性の場合は特に、この欲求が急に湧いてきたりするはず。
そんな時、「早く髪を伸ばしたいのももちろんだけど、出来るだけ綺麗に伸ばしたい。」と思いませんか?
でも、せっかく時間をかけて伸ばしたとしても、枝毛や切れ毛だらけの髪の毛ではボリューム感が出ずに、逆に「前の方がボリュームがあって良かった…。」なんてことにもなりかねません。
髪の毛を伸ばすなら、今まで以上にヘアケアに注力しなければいけなくなるのです。
自分の理想の長さに辿り着くまでは、根気と本気度が重要!
そこで今回は、髪の毛を伸ばしたい人に向けて、なるべく綺麗に髪の毛を伸ばす方法を3つ紹介します!
Contents
髪を綺麗に長く伸ばすためには美容院での注文の仕方が重要!
毎日のヘアケアだけでは自信が持てず、枝毛や切れ毛が増えてきてしまって美容院に通うことも良くありますよね?
自分好みの長さに落ち着いているのなら、ただ毛先だけを切ってもらったり、トリートメントでの補修をしてもらうだけでも十分なヘアケアになります。
でも、髪を今より伸ばしたいと考えている人にとっては、美容院に行くのが億劫じゃありませんか?
「伸ばしたいのに望んでないくらい切られそう…。」
「毛先だけと言いながら結構切るんだよな…。」
こんな悩みを美容院に対して抱いている人も多いでしょう。
確かに、美容室に行くと口頭での注文なので、それ以外は全てその美容師の腕に託されます。
「毛先のダメージ受けてる部分だけ切っておきますねー。」なんて言葉は信用できませんよね。
そこで重要なのが、注文の仕方です!
自分のオーダーで全てが決まってしまうので、髪をあまり切りたくないのなら「枝毛だけ切って下さい。」と注文すれば間違いありません。
「毛先だけ切る」と言われても、たった1~3cm切るだけで1~3ヶ月はまた生えてくるまでに時間が掛かってしまうのです。
これでは意味が無いですよね。
なるべく早く綺麗に伸ばすなら、ダメージを受けている部分だけをカットしてもらうようにしましょう!
毛先が傷んでいると、シャンプーやトリートメントの成分も染み込みにくくなり、結果的にダメージの部分が増えてしまいます。定期的なダメージカットはとても大切です。
髪を綺麗に長く伸ばすためのヘアケア方法3つ紹介!
やはり何と言っても、日頃のヘアケアをしっかりと行わなければ、綺麗なロングヘアは手に入りません。
これは伸びた後にも言えることです。
髪の毛は何もケアしなくても、ヘアサイクルによって勝手に伸びてきます。
ただ伸ばしたいだけなら、ヘアケアなんてものは必要ありません。
でも、伸ばしている間にもお風呂に入って髪を洗わないわけにはいかないし、ドライヤーで乾かしたり、アイロンでスタイリングをしたりもしたいですよね?
また、外に出れば紫外線やハウスダストによる髪へのダメージは蓄積していき、様々な髪トラブル・頭皮トラブルへと繋がります。
なので、髪を綺麗に伸ばす為のヘアケア方法を3つ紹介します。
全部を実践すればもちろん効果は大きいですが、どれか一つだけでも効果を実感できるはずですよ!
髪の毛を早く伸ばす為の方法はこちらにも。
ヘアケア方法① シャンプー&トリートメント
ヘアケアの基本と言えば、毎日のシャンプーやトリートメントですよね?
何事も基本が重要で、ヘアケアの場合、シャンプーやトリートメントが髪の毛の今後を左右していると言っても過言ではありません。
一番気にしてもらいたいのは、「シャンプーやトリートメントが自分の髪質や悩みに適しているか」という部分です。
自分に最適なシャンプー&トリートメントが見つかれば、怖いものなしです!
しかし、なかなか自分の納得のいくものを見つけるのって難しいですよね?
そこで、今のシャンプーを変えたいと思うなら、「アミノ酸系シャンプー」を使用してみて下さい。
髪の毛を綺麗に伸ばすなら、”髪の毛の土壌”となる頭皮環境が重要になります。
ポイント💡健康な髪の毛を生やす為には、髪の毛の毛根に必要な栄養素を届けてあげなければいけません。もちろん体内から栄養素を運ぶことも重要ですが、シャンプーなどでもその補給が出来ます。
頭皮の乾燥や敏感肌に悩んでいる人にも、アミノ酸系シャンプーはおすすめです。同時にノンシリコンであると、更に頭皮に優しくケアが出来ます。
私がおすすめするのは、SNSでも話題沸騰のアミノ酸系シャンプー「ラスティーク」です!
『ラスティーク ディープセラムシャンプー』は、アミノ酸系シャンプーの中でも群を抜いて栄養素が豊富!
詳しい口コミはこちら。
※実際の購入レビューもあります!
ヘアケア方法② ヘアードライヤー
シャンプー&トリートメントの次に欠かせないヘアケアアイテムと言えば、ヘアードライヤーですよね?
髪は濡れている時に一番ダメージを受けやすく、キューティクルが開いている状態が続くほどに、髪の毛同士の摩擦によってどんどん傷んで行ってしまいます。
そこで、ヘアードライヤーの出番と言うわけです。
ドライヤーは、その熱から受けるダメージを気にして毛嫌いされることもありますが、逆にドライヤーで乾かさないことの方が問題です。
ドライヤーからの熱は、簡単な工夫によっても抑えることが出来ますし、なんなら熱の弱いドライヤーを使えば何の問題もありません。
せっかくシャンプーやトリートメントで補給した成分が、開いたキューティクルから外に逃げ出してしまわない為にも、「濡れたらすぐに乾かす!」を徹底しましょう。
ポイント💡ドライヤーは速乾力が強く、温度調節・風量調節が出来るものが望ましいです。「低温&強風」で乾かすのが、一番髪や頭皮にとって優しい乾かし方!
ドライヤーって意外と壊れやすくて、思い出してみると何本も買い替えていませんか?安くてすぐ壊れるものよりも、高くても長く使えるものを選びましょうね。
ドライヤーも他の家電製品と同じです。どうせ風量・温度調節が効かなくなって捨てるようなら、しっかりとメンテナンスも出来るドライヤーを選びましょう!
将来的なランニングコストも、保証付きのドライヤーなら安く済みますよ!
おすすめの美容室シェアNo.1のNobbyヘアードライヤー、口コミはこちら。
※実際の購入レビューもあります。
ヘアケア方法③ 洗い流さないトリートメント
ドライヤーと合わせて使用してもらいたいのが、洗い流さないトリートメントです。
洗い流さないトリートメントは、ドライヤー前に付けるだけで熱から髪を保護してくれる役割があります。
ドライヤーの熱に限らず、一度塗れば次に髪をシャンプーで流すまで効果は持続する為、日中の紫外線からも髪の毛を守ることが出来ます。
ポイント💡洗い流さないトリートメントは本当に優秀で、クリームタイプやオイルタイプなど様々な種類が販売されていますが、特にオイルタイプはどんな髪質の人にも適している為、非常におすすめです。
実際、洗い流さないトリートメントの中で使用している率が高いのが、オイルタイプのトリートメントです。
またその香りにも注目で、一度嗅いでみると多くの女性に支持される理由が分かりますよ。
主に手の平に取ってから使用しますが、オイルタイプなので綺麗に流したい場合は石鹸を使わないとオイル感は取れません。ここは、気になる人には厄介ですね。
私が長い間愛用している洗い流さないトリートメントは、ケラスターゼの「NU ソワン オレオ リラックス」です。
口コミやランキングはこちら。
洗い流さないトリートメントには使用上の注意があり、必ず頭皮には付けずに毛先だけに付けるようにしましょう。
頭皮に蓄積すると、頭皮トラブルの原因にもなりますよ!
まとめ:髪を綺麗に長く伸ばすなら日頃のヘアケアを見つめ直すことから!
髪を綺麗に長く伸ばすなら、体内環境の改善ももちろん必要ですが、まずは日頃のヘアケアを見つめ直すことから始めてみましょう。
くれぐれも、「伸ばしたいのに美容師に切られてしまった…」なんてことにならないようにして下さいね。
髪は切ればその分短くなってしまいますよ!
なるべく今ある大事な髪の毛を傷めず、綺麗な状態を保ちながら成長させてあげるのが大事です。
髪が長くなれば、その分ヘアケアも大変になります。今から準備を万全にしておきましょう。
自分の髪の毛全体を愛してあげられるように、毎日のヘアケアにも愛情を込めて行っていきましょうね!必ずその気持ちに体も答えてくれるはずです!
最後までお読みいただきありがとうございます。ヘアケアが万全なら、残すは自分の髪に対する愛情のみです!