アンククロスシャンプーが欲しいな~。
でも、香りの種類がありすぎて結局どれが良いの…?
人気の匂いをランキング形式で見てみたい!
こんな疑問に答えます。
【アンククロスシャンプー&トリートメントは、全12種類の香りから選択可能「ランキング」
アンククロスシャンプー&トリートメント、香りのサンプルをもらう方法
アンククロスの香料サンプルを利用して、自分好みのヘアケアを!
こんにちは!
『ヘアケア大使』こと、かりん(@cowbeef2)です。
ヘアケアには10年以上こだわり、日頃から様々なシャンプー&トリートメントを試していますが、中でもアンククロスシャンプーは現状1番のお気に入り☆
色々なモデルが使用していることでも話題の『アンククロスオリジナルシャンプー&トリートメント』。
その人気の秘密は「全12種類」から選択できる”香り”にあります。
※2019年9月16日現在
そうそう。無料でもらうことができるよ♪
ただし購入方法には注意点もあるから、良かったら最後までチェックしてみてね!
アンククロスシャンプー&トリートメントの香り選択で困っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
\今なら500mlの大容量がなんと半額!/
※公式サイト以外での購入は偽造品・模造品の恐れがあります。
Contents
アンククロスシャンプー&トリートメントは、全12種類の香りから選択可能「ランキング」

ではさっそく、アンククロスシャンプー・トリートメント共通の「全12種類の香り」をランキングで紹介していきます。
人気ランキングを知りたい人もいるかと思いますが、「1位~3位」までは分かるものの、残りの順位は公式サイトを見ても分かりません。
なので、4位以下は私の好みを含めたランキングとなっていることをご了承ください。。。
また、全12種類のうちの1種類「ダンディズム」は香りのサンプルに付いていなかったので圏外とします。
プルメリアミルク

香り:南国リゾート感を漂わせるフローラルな香り
感想:甘いけどサッパリしていて、優しく香るのが良い感じ
不動の第1位となっている「プルメリアミルク」。
甘くて女の子っぽいのに、バニラがほどよく中和してくれてサッパリとした気分にもなります。
ラクシュミー

香り:カシスの程良い甘さとローズ&ジャスミンのフローラルな香りが絶妙に調和したセクシーな香り
考案者:おりもあいチャン(小悪魔ageha)
感想:カシスの香りがふわりとして、奥の方にジャスミンがある感じで香水系
「ラクシュミー」は、ティーン雑誌「小悪魔ageha」のモデルである「おりもあいチャン」プロデュースの香り。
ほのかに香水のような匂いがし、女性受けが良いのが分かります。
チェリーツインズ

桜の香りにバニラの甘さをミックスしたガーリーな香り
考案者:人気双子モデルの吉川ちえ・ちかちゃん(小悪魔ageha)
個人的に2位を付けたいほど好きな香り。甘すぎずにバニラが良いアクセント
第3位の「チェリーツインズ」も、小悪魔agehaから人気モデル「吉川ちえ・ちかちゃん」プロデュースの香り。
第4位 ミルキーチェリー

上品でフローラルなチェリーの甘い香り
全種類の中で1番好きな香り。大人っぽくけど、バニラでほんのりと甘さも表現
人気No.1の「プルメリアミルク」ももちろん良いのですが、個人的なNo.1はこの「ミルキーチェリー」の香り♡
口コミでも結構人気が高いようですよ♪
第5位 スリジエ

フレッシュペアーとピンクジャスミンの調和がセクシーな魅力を際立出せる
考案者:桜井野の花チャン(モデル)
甘さを抑えた香水系で、そこまで主張しないのにフワッと香る良い匂い
第5位は、今ラインナップされている12種類の中でも最新の香り「スリジエ」。
モデルの「桜井野の花チャン」がプロデュースした香りで、可愛さとは違うセクシーな香りを漂わせてくれます。
軽い香水系が好きな人に好まれますね。
第6位 ロエール

爽やかなのにスイートなピオニー&ライチの香り
ライチ…!という感じで、ライチが強いけど甘さは抑えられている香水系
ピオニーという花の香りがよく分かりませんが、ライチ感が強いので好みが分かれそうです。
若干香水っぽい香りもします。
第7位 ブルネラ

甘すぎない香水の香り、メンズにも人気
柑橘系のような、でも甘さもある香水系
結構落ち着いた香りで、異性にも人気がある柑橘系。
サッパリしているのに甘さもある、爽やか系の香りですね。
第8位 ラヴィアンローズ

ローズ&グリーンアップルの甘すぎない香り
ローズの中に甘いグリーンアップルがひょっこり顔を出す。大人っぽさが強め
グッと大人感が増す「ラヴィアンローズ」。
バラの香りであるローズが大人の女性を演出します。
とはいえ、すごく強い香りではないのでくどい匂いではなくて好きですね。
第9位 ホズリーブル

ベルガモット&リリーの大人の女性の魅力が溢れる香り
考案者:ほずみ(モデル)
ベルガモットの香りがいまいちわからず、香水系なのにあまりハッキリしない
モデルのほずみさんがプロデュースした「ホズリーブル」。
新しめの香りですが、香水系となっているもののあまり香りを感じませんでした…。
第10位 ピーチベリー

ピーチとストロベリーMIXのフルーティーな香り
結構な甘さ。果実2つ合わせるとこうなるのか…という感じで、甘すぎる
いやー正直甘すぎる…。
10代の子にはこれだけ甘いのが好きな子もいるかもですが、ぶっちゃけクドイ匂いですね…。
第11位 ミルキーココナッツ

バニラがほのかに香るトロピカルな甘い香り
ココナッツ強め。せっかくのバニラが活かせていない気がする
アンククロスシャンプー&トリートメントの香りは、万能なバニラと合わせることで良い香りを作り出しています。
しかし、この「ミルキーココナッツ」はココナッツの匂いしかせず、全くバニラが生かせていないですね。
圏外 ダンディズム

大人の男性に似合うスパイシーな香り
サンプルにないので圏外
「ダンディズム」は、アンククロスシャンプー&トリートメントの中でも異例の”男性向けの香り。”
以上、「ダンディズム」を除くと全11種類の香料をランキングで紹介しました。
どれが良いか悩みすぎちゃう人は、1位の「プルメリアミルク」から試すと後悔が少ないはずなのでオススメですよ。
\今なら500mlの大容量がなんと半額!/
※公式サイト以外での購入は偽造品・模造品の恐れがあります。
アンククロスシャンプー&トリートメント、香りのサンプルをもらう方法

では、香りのランキングを紹介したところで、アンククロスシャンプー&トリートメントの香りのサンプルをもらう方法を画像付きで紹介します。
前提として、公式サイトでないと『半額:50%OFF』の恩恵が受けられず、「香料サンプル」も付けてもらえない点には注意してくださいね。
また、無料とはいえ1回は注文しないと手に入れることができません。
つまり、”香料サンプルだけをもらうのは不可能”ということです。(そんなことしたらアンククロス側がパンクしますからね…。)

まず公式サイトを見ると、トップページから少しスクロールするだけで上記のような「香料サンプル」に関する案内が記載されています。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]香料サンプルをご希望の方
ご購入の際フォームの備考欄に「香料希望」とご入力をお願いいたします。
とのことなので、そのまま注文画面の備考欄に「香料希望」と書いて注文すれば良いだけですね。
詳しくは画像を使って解説します。
①シャンプーを選択

トップページを少しスクロールするとランキングがあるので、1位になっているアンククロスシャンプーを選択。
②シャンプーをカートに入れる

すると上記の個別ページに行くので、「購入数」と「香り」を選択してカートを見てみましょう。
③カートの中身を確認

カートの中身を確認したら「レジへ進む」をクリック。
④お客様情報の入力

次は「お客様情報の入力」
- お名前
- 郵便番号
- 住所
- メールアドレス
- 電話番号
- メルマガ受信設定(お知らせがいらないなら”受信しない”に変更しましょう)
- ショップ会員(パスワード3~12文字を設定する必要あり)
※ショップ会員になると次回の情報の入力が短縮されるだけでなく、次回から使える100円引きのクーポンがもらえます。
メリットしかないので一応会員になっておきましょう。
これらを記入したら、「次に進む」をクリック。
⑤配送方法を2つから選択

配送方法を「クロネコヤマト宅急便」と「日本郵便」の2つから選びます。
⑥香料サンプルをもらう重要なポイント!

ここが最重要ポイント!
「配送設定の入力」をしていきます。(「お客様情報の入力」と勝手は同じです)
- お名前
- 住所
- 電話番号
- 備考(ここが重要!)
上記の最後の備考欄に、画像のように「香料希望」と記入することで、香料サンプルをもらうことができます。
香料のサンプルが欲しい人は絶対に記入を忘れないようにしましょう。
⑦クーポンコード・支払方法入力

次に、「クーポンコード」を入力する場所がありますが、「best」と入力すれば半額からさらに5%OFFされるので超お得です。
こちらも記入を忘れないようにしましょう。(期限が切れていた場合はご了承ください。)
後はもう一度「次に進む」をクリック。
⑧最終確認後、注文を確定!

最終確認を行ったら「注文確定」をクリックで終了です。
\今なら500mlの大容量がなんと半額!/
※公式サイト以外での購入は偽造品・模造品の恐れがあります。
まとめ:アンククロスの香料サンプルを利用して、自分好みのヘアケアを!

アンククロスのシャンプー&トリートメントは、何と言ってもヘアケアを自分好みにできる幅が広いのが特徴です。
通常1種類からしか選べないシャンプー&トリートメントも、全部で12種類あれば色々と試したくなっちゃいますよね♪
アンククロスのシャンプー&トリートメント自体の解析については、下記の口コミ・レビュー記事に詳しくまとめています。
こちらもかなり人気記事なので、良かったら参考にしてみてください。
口コミ【口コミ暴露】アンククロスシャンプーの成分や特徴評価まとめ!

レビュー【レビュー】アンククロスシャンプーを徹底的に解析!【香りが良い】

↓公式サイトはこちら↓
本記事は私かりん(@cowbeef2)が書きました。
ツイッター・インスタもやっているので、よかったら遊びに来てくださいね♪